
行ったのはジェムエイコーさんの感謝祭。前回は秋だったが。
13日と14日に行ってみた。キラキラを見るのは大好きだ。
いろんな体験談とかも聞けるし、前に見積もりと出してたリングが
なぜか出来上がってたんで支払いと引き取りも。
幾つかの気になる石も見て頂いたり、持ち石の加工用に追加の石を探したり。
身に着けてた小娘時代の薄い薄いサファイアが非加熱疑惑(やったねv)
つい最近購入の現代風リングのサファイアがロイヤルブルー疑惑(わぁいv)
ネットで購入のエメラルドのペンダントトップが格安で入手できてたぞ確定。
ネットで購入のタンザナイトのルースが非加熱疑惑(加熱だと緑部分が紫に)
リングやペンダントのリフォームも頼んでみたり。見積もりも数点。
ピジョンブラッドやコンフラワーブルーの色の説明もしてくれたり。
丁寧で話しも面白い。高価なお石は買えない私に、レアストーンを惜しげもなく
出しては見せ、探しては出しで、いつも有難く思っているのです。
(最近は、フェイスブックのことも教えてくださる@なんまんだぶっ)
数字や名前、ニンゲンは覚えられないが色は割りと覚えるぞ。

UVライトや蛍光灯や懐中電灯など光源を変えて眺めたり。
外の明かりで眺めたり、キラキラさせるべく強い光のトコへ持って行ったり。
(ウチでやってる行動だが、人様には変に見えるんだろうなぁ)
水晶に閉じ込められた、紫や赤や水色の鉱物は、なんだかカルピスの模様。
人工石のパライバベリル、パイライトに化けたアンモナイト、
レア過ぎて滅多に見られないターフェアイト、カメレオンにレッドベリル。
この店は実に楽しいのである。石好きさんも集まる。
次は、どんな素敵な石に逢えるだろうか?
沢山じゃなくていいから、小さくてもいいから。

そんな、期待を含んだ記録を今日は書いてみる。
☆写真は、今回引き取った石とリングなど。
@キラキラ-ベニトアイトK18-20150313-10
@くらむ戦利品-トルコ石ゲッコーとスピネル-20150314-49、50
スポンサーサイト